MOBを1ブロックの中で生活させる

MOD名:Easy Mob Farm
作成者:Kaworru
ダウンロード先:こちら
詳しい対応verはこちら
MOBを箱庭のようなブロックに入れることができるMODです。
箱の中に入れておくと、時間経過でアイテムをドロップします。
MODの導入方法
このMODの導入は
・前提MOD(筆者はForgeを使用、Fabric対応なし)
・Easy Mob Farm(本MOD)
が必要です。
(1.19.2では別にMODが必要でしたのでご自身で要確認)

筆者が確認した際のバージョンはこんな感じ。

MODの導入方法がわからない方はこちらの記事をどうぞ
遊び方
箱(ファーム)と捕獲機の作成
箱(ファーム)
羊の捕獲+箱への収納を例にします。
まずは箱の作成ですが、
レシピはこんな感じです。

中央のアイテムは、基本となるブロックとして別レシピになります。

ウィザーなどの高レベルなMOBは、作成の難易度も上がります。


捕獲機
羊の場合はこんな感じ。
MOBが敵対か、サイズは大きいかなどで使う捕獲機が変わります。

アイテムにカーソルを合わせると、だいたいどんなMOBが対応しているか理解できます。
捕獲機は結構種類があります。
上位のものは下位の羊など全てを捕まえることができたりします。
詳細は公式のWikiをどうぞ

捕獲
捕獲機は持っている状態で、対象のMOBを右クリックすればOKです。
(捕獲できるかは確率があるみたい)
捕獲できたら箱にその捕獲機を設置するだけ
(下の映像は1.19のものなので、UIが古いです。)

アイテムの入手
1.20から少し仕様が変わったようです。
時間経過でアイテムがドロップするのは変わらないのですが、
・空瓶を入れておくと経験値がもらえる
・剣を入れておくとドロップの質が向上
という2要素が追加されたようです。
また、剣の横のボタンで、レッドストーン入力によるON/OFFが可能です。

それぞれを入れるとこんな感じ。
ガラス瓶はバグなのか、直接スロットに入れられず、ホッパーから流し込んだら反応しました。

どのMOBがどの捕獲機や箱に対応しているか
箱や捕獲機にアイテムにカーソルをあわせることでどんなMOBが入れられるかわかります。

より詳細は公式の説明ページに記載されています。
英語だけど、Chromeの翻訳とか使えば大丈夫

コメント