【1.20,1.19】自動クリックマシン Click Machine【マイクラMOD】

MOD

用途は色々あります

毛刈りの自動化も一瞬でできちゃう

MOD名:Click Machine
作成者:Shadows_of_Fire
ダウンロード先:こちら
詳しい対応ver:こちら

本来プレイヤーしかできないクリック作業をブロックが代わりに実行してくれるMODです。
・スニーク状態
・左クリック 
なども対応してくれているので非常に自由度が高く、バニラでは難しい作業の自動化ができます。

MOD導入方法

このMODの導入は
・前提MOD(筆者はForgeを使用)
Click Machine(本MOD)
Placebo(関連MOD)
が必要です。

MODのインストール方法がわからない人は以下の記事を参考にしてみてください。

遊び方

作り方

追加されるアイテムは1つだけです。

コストはそこまで高くないですが、
コーラスフルーツが必要なので、最低限エンダードラゴンは倒している必要があります。

使い方

ブロックの見た目はこんな感じ。
赤い丸がある部分の1つ前の場所に対して、クリックが作業が行われます。

ブロックを右クリックすると、UIで詳細が設定できます。

①上のバーで1秒間に何回クリックを発生させるか(最小0.04最大20)
②Sneaking でスニーク状態でクリックするか
③右クリックモード
を変えられます。
また
④左のボックスにアイテムを入れることで、そのアイテムを持った状態でのクリックに変更できます。

ちなみに右にエネルギーマークがありますが、Rainbow magicと書いてあり、おそらく無限です。

使用例

今回は簡単な例ですが、羊の羊毛刈り取りを作ってみます。

設置はこんな感じ。

ブロック側の設定
ハサミは耐久力が減っていくので、時折交換が必要になります。

柵をなくすとこんな感じ。

実際は、もう少し広いスペースにホッパーを配置したり、
水の流れを作ることで、複数の羊に対応する必要があるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました