【高難度MOD】Draconic Evolution “Modular Item” 解説

MOD

Draconicの新しい要素:「Modular Item」

MOD名:Draconic Evolution
作成者:brandon3055
ダウンロード先:こちら
詳しい対応verはこちら

普段は1.19.x系のMODしか紹介しない本ブログですが、
今回は高難度MODの1つDraconic Evolutionの1要素について紹介します。
理由は誰も日本語で説明がなくて、調べるのに苦労したからです。

解説と書いてありますが、そこまで難しいもんじゃないです。

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G304 HERO

MODの導入方法

この記事に行きついている人は、既に導入が済んでいるはずなので説明を省略します。
ちなみに筆者はFTB Ocean Blockでテストしているので
レシピ等少し異なるかもしれませんが、要素の説明としては問題ないはずです。

新要素:Modular Itemとは

MekanismでMekaSuitなどに効果を付与できるチップと同じような役割です。
過去にちょっとだけ解説した気がします。

そもそものアーマーの作り方

さすがに知っていると思いますが、Crafter Injectorやらをごにょごにょして作ります。
ちなみにレギンスなどは削除されています。胴(プレート)だけが現在防具として残っています。

Modular Item(モジュール)の設置

初期キーだと[SHIFT]+「C」で設定画面が開けます。
これはキーコンフィグから変更可能です。

あとは予め作成しておいたモジュールたちを入れていくだけです。

右側には、現在のそのツールの状態が記載されます。


装備のティアによって、入れられるスペースが増えていきます。
これはプレート以外のピッケルや弓も同様です。

 ワイバーン

ドラコニック

カオスティック

各種モジューラーアイテムの詳細

前提としてモジューラーにもTierがあります。
今回は基本的に最低ランクだけ説明していきます。

またレシピはOceanBlockで確認したものです。
バニラ+αでは違うかもしれないので注意してください。

共通

エネルギーモジュール
ツールに電力を与えるための必須モジュールです。
これがないと電気が貯められないので、そもそも機能しません。
電力キャパを増やすためには複数個必要です。

スピードモジュール
アーマー:足の速度
弓:弓引き速度
ピッケル、剣:速度
が上昇するモジュールです。
これも複数個積めます。

アーマー

シールドコントロールモジュール
アーマーのコントロールを行うモジュール
シールドの再リロードなどはこれがないとできないので必須となります。
(1つしか積めません。)

シールドモジュール
ダメージを肩代わりしてくれるシールド
1回ダメージを食らったら回復にリキャストがあるため、無敵ではないです。

5個圧縮することも可能です。
マス目が5個分なのに2x2なのでちょっとお得。

シールド回復モジュール
リキャストタイム後の回復を行うモジュール
増やすと回復速度が上がりますが、リキャストタイムは変わらないので注意

フライトモジュール
飛ぶためのモジュール
エリトラモードと、クリエイティブ飛行が切り替え可能。

不死モジュール
死ぬダメージを受けた場合、トーテムのように肩代わりしてくれるモジュール
再充電後、再利用可能。
これが一番強い

食料モジュール
インベントリの食料を消費して食料値をストックしてくれるモジュール
しばらく食料に困らなくなり、便利

ハイステップモジュール
高いところへジャンプなしで登れる。いらない。

ジャンプモジュール
ジャンプ力が上がる。筆者は使っていない。

ダメージモジュール
ダメージ増加

AutoFireモジュール
多分オートエイム
正確射撃モジュールとの違いがいまいちわかっていない。

ワープ禁止?モジュール
エンダーマンだろうが射貫く

発射速度モジュール
8個まで積める。
1つにつきN%(紫だと15%)速度向上

正確射撃モジュール
不正確な射撃がなくなる?

重力補正モジュール
下に落ちにくくなる。

剣(ツール系)

ダメージモジュール
ダメージを増やす。
何個でも積める。どんどん強くなる。

AOEモジュール
範囲攻撃のダメージを増やす?
ピッケルなどの場合は、採掘範囲もこれで広がるかも

カオスガーディアン倒す場合のモジュール構成

あくまで一例です。
筆者の場合、これだと即死だったので
+MekaSuit最大エネルギー状態
+FluxNetWorkによるワイヤレス給電
で再度挑むつもり

そもそもカオスガーディアンが強すぎて萎えているので、再度やるかは怪しいですが…

弓構成

アーマー

カオスガーディアンの討伐例は以下のYoutube動画を参考にしました。
モジュール実装前と比べて超強化されているため、マジで倒せないです。
(筆者はマイクラにこういうガチ討伐要素があるの嫌いです)

以上おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました